建設業は、社会に貢献するやりがいのある仕事です。しかし、建設業に就職や転職を考えている人にとって、どのような魅力やメリットがあるのか、またどのようなキャリアを築くことができるのか、具体的にイメージすることは難しいのではないでしょうか。そこで今回は、建設業の魅力について徹底解説します。建設業に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
■建設業の魅力1:社会貢献性が高い
建設業は、人々の暮らしや社会の発展に必要不可欠な存在であり、生活を豊かにする仕事です。自分の仕事が社会発展に役立っていると感じることができるのは、建設業の魅力のひとつといえるでしょう。具体的にどのように社会に貢献しているのかについて解説します。
① 社会インフラの整備や改善
建築物はもちろん、道路や橋、鉄道や空港などの交通インフラ、水道や下水、電力などのライフラインインフラは、都市や地域の発展に欠かせない存在です。これらの整備は、人々の生活を豊かにする役割を果たすほか、交通の利便性が向上し、地域経済も活性化します。
② 災害復旧と防災対策
災害に見舞われた際、崩れた道路の修復、被災地の再建、防潮堤や堤防の構築など迅速な復旧作業や防災対策に携わります。災害からの回復が早め、地域の安全性を向上させます。
③ 地球環境への貢献
近年では、建設業界でも環境への配慮が重要視されています。建設業は、災害や環境問題に対応するための復旧工事やグリーン成長戦略などにも貢献しており、SDGs(持続可能な開発目標)にも関連する仕事です。エネルギー効率の高い建物や再生可能エネルギーの導入など、地球環境への貢献が期待されています。
④ 国際規模での社会貢献
日本の建設技術は世界に誇れるものであり、海外のインフラ整備や災害復興支援などにも活かされています。特にアジアやアフリカなどの発展途上国におけるインフラ整備の需要が高まっており、海外にも活躍の場も広がっています。
■建設業の魅力2:やりがいがある
建設業は、大きなスケールでものづくりができる仕事です。自分の手で何かをつくり上げられることはとてもやりがいがあります。具体的にどのような瞬間にやりがいが感じられるのかについて解説します。
① 自分の仕事が目に見える形になること
建設業で働く人は、自分の手で資材を組み上げ、実際にモノができあがったときの感動を味わうことができます。何もなかった更地の現場に完成した建物ができたときは、感慨深く、仕事の価値を実感できる瞬間です。完成した建物は地図に残り、人々の住まいや職場、学校や病院など、生活に欠かせない場所として何十年も人々の生活を支え続けます。自分の仕事が社会の一部となり、長く残ることを考えると、仕事の意義を感じることができます。これは、建設業で働く人にとって非常に大きなモチベーションです。
② チームで協力して進める仕事であるため、達成感を共有できること
建設業界では、さまざまな職種や幅広い年齢層の多くの人たちと協力して仕事を進めます。高層ビルや橋など、地上からは見通せないような大きな構造物もこのような協力体制によってつくり上げられたものです。仲間と一緒に働くことで、コミュニケーションや協調性、リーダーシップなどのスキルを磨くことができるほか、関連した仲間全員で達成感を共有できるので、達成感や充実感がひときわ大きくなります。
■建設業の魅力3:手に職が身につく
仕事の特性上、実践的な経験が豊富に得られることや職人としてのスキルや技術を磨くことが求められるため、「手に職が身につく」という点が建設業の魅力の一つです。また、現場での経験や勉強によって、自然と知識が増えていくため、それを活かした資格の取得につなげるなどを続けると、幅広い業務に携わることができます。具体的に身につけられるスキルについて解説します。
① 建築に関する知識
一言に建設業といっても、建築や土木、設備など、さまざまな分野や職種に分かれており、木材、鉄骨、コンクリートなど建築素材も多種多様です。それぞれに専門的なスキルや資格が必要ですが、これらを幅広く習得できれば挑戦できる仕事がどんどん広がっていきます。また、新しい素材や技術に触れる機会も多く、自分の知識の向上を実感できます。
② 高い技術力
建設業は、現場経験を積めば積むほど、職人の技術が磨かれ、多くのスキルや経験を重ねられれば、どこの現場においても重用される存在になります。また、高い技術や能力を習得できれば一人親方として独立することも可能で収入も大幅にアップできます。
③ 段取り力
工期や予算、品質などを熟知して把握することや段取りを組む力を養うほか、チームワークやコミュニケーション、課題解決など、人間力も伸ばしていけます。これらは、建設業だけでなくどこの業界でも必要です。
④ 問題解決能力
具体的な場での作業経験は、理論だけでは得られない実践的な知識を得られます。建設現場では、さまざまなトラブルに対応する必要がありますが、解決するためには、全体を見渡す力や計画性、管理能力を基礎とした問題解決能力も養われます。このような経験は、将来的なキャリアの幅を広げる上で非常に有益です。
■建設業の魅力4:将来性がある
建設業は、今後も需要が見込まれる仕事です。日本では、少子高齢化や人口減少により、一般住宅の需要が減っていく見込みはありますが、新しい都市開発に関する事業や既存インフラの更新、災害に強い街づくり、環境保全などの分野で高い需要が続くでしょう。
建設業の将来性について具体的に説明します。
① インフラの拡充
都市化が進む中、新しい住宅や商業施設、交通機関などのインフラは欠かせません。これに伴った需要が継続する見込みです。
② 既存インフラの点検整備
日本のインフラはバブル期に建設されたものが多く、老朽化が進んでいます。特に道路や橋梁、鉄道などの老朽化した交通インフラは、安全や利便性を確保するためにも定期的な点検や補修が欠かせず更新需要もさらなる増加が予想されます。これらのインフラの維持管理には、膨大な費用と人手が必要となるでしょう。
③ 災害の復興支援
地震や台風、豪雨などの自然災害が増加しており、復旧や復興には建設業者の力が必要です。災害を未然に防ぐための耐震や防災の技術の向上や、災害に強い街づくりを推進する役割を果たしていく必要があります。
④ 人手不足と専門職に対する需要増加
団塊世代の職人の高齢化に伴う引退や若手人材の離職など人材の確保は大きな課題で、今後さらに人手不足が懸念されています。
建設業は、さまざまな資格や技能がありキャリアアップの機会が多い環境です。専門的なスキルや資格を持つ人材は強い需要があり、これらを習得できればより高度な仕事への挑戦や収入アップも期待できます。
建設業のやりがいや魅力をご紹介しました。建設業は、自分の仕事の成果が目に見える形で残り続けるやりがいのある仕事です。他の仕事では味わえない魅力がたくさんあり、大きな達成感を味わえます。また、建設業は社会に貢献することが使命であり、人々の生活を豊かにし街の魅力を高めることができます。
そんな建設業で、一緒に働いてみませんか?株式会社英は、福岡市早良区に本社を構える建設会社です。鳶工事・土工工事・コンクリート打設工事などを手がけており、45年以上の歴史と実績を誇ります。高品質な施工と安全管理にこだわり、福岡市内の多くの建物やインフラの建設に携わってきました。私たちの仕事は、単に建物を建てることではありません。福岡の街に住む人々の生活を豊かにし、福岡の魅力を高めることが使命です。そのためには、私たち一人ひとりの技術力や創造力が必要です。ぜひ私たちと一緒に、福岡の景観をつくり上げ、地域社会に貢献していきませんか?
当社では、残業がなく、早上がりも多い働きやすい環境が整っています。ご興味をお持ちの方は、お気軽に問い合わせください。一緒に福岡の景観をつくっていきましょう。