【建設業界の給料事情】よく聞く日給月給制とは?鳶で就職するなら月給制がおすすめです!

皆さん、こんにちは。福岡県福岡市周辺で足場工事・土工事・コンクリート打設工事などをおこなう株式会社英です。鳶職を募集している会社は多くあり、鳶で生計を立てたいと考えている方もいるのではないでしょうか。


しかし、会社を選ぶ際に気になるのは、給与です。金額はもちろんですが、どのように計算されるのかも把握しておく必要があります。


たとえば、給与制度は日給制・日給月給制・月給制などの種類があるため、どれを選べばいいかわからないという方もいるでしょう。


本記事では、給与の中でも日給月給制について詳しく解説します。鳶職で就職を考えているなら、給与制度について把握しておきましょう。




■日給月給制とは?



日給月給制とは、給与が毎月決まっているわけでなく、1日単位での計算になる給与体系のことです。休みがあればその分給与から差し引かれるため、10日働けば10日分の給与が、20日働けば20日分の給与がもらえる形です。


「月給制であっても休みが多くなればその分給与は減るのでは」と思うかもしれませんが、日給月給制の場合は、月給制とは違って祝日や年末年始などの休みは、公休扱いになっていなければ給与から引かれます。


また、日給月給制は各種手当なども日数に合わせて引かれてしまいますが、月給制の場合は、多く休んだ月があったとして、給与自体は休んだ日数に応じて引かれても各種手当などが引かれることはありません。


また、完全月給制になると、たとえ欠勤があったとしても給与から差し引かれることはなく、決まった額を貰うことができます。


日給月給制が建設業界で好まれるのは、働いたら働いた分だけ給与が増えるというメリットがあるからです。


しかし、逆に雨などの天候や工事の都合上多く休まなければならなくなると、その分給与が減ってしまうことも考慮する必要があるでしょう。




■日給制との違い



日給制と日給月給制の違いは、働いた日数分給与がもらえるのか、休んだ日数分だけ給与から引かれるのかといった点です。日給制と日給月給制は似ているようで少し異なるため、何が違うのかを把握しておく必要があるでしょう。


日給制は1日1万円で10日働くと1×10で10万円となります。なぜなら、日給制は「1日あたり何円」というように1日単位で給与が決まっているからです。そのため、多くの日数を働けばその分多くの給与がもらえます。


働けば働く分だけもらえる日給制は、働く時間や日数が多い職業では、多くの給与がもらえるメリットがあるといえるでしょう。


一方で日給月給制は、月額の給与が決まっていて、10日休めば、10日分の給与が月額の給与から引かれる形になります。毎月ついている各種手当なども、手当にもよりますが同じく欠勤日数によって計算され、引かれてしまいます。


もちろん多く働けばその分多くもらえる点は、日給制と変わりありません。そのため、日給月給制は「毎月の給与が月給制だから安定しているだろう」ということにはならない点に注意が必要といえます。




■月給制といっても1種類だけではない



月給制とはいっても、1種類しかないというわけではありません。大きく分けると月給日給制と月給制の2種類があります。


建築業界ではこれまで日給月給制であることがほとんどでしたが、だからといってほかの給与体系がないわけもありません。鳶職として会社に就職を考えているなら、それぞれどういった点に違いがあるのかを、把握しておく必要があるでしょう。



・月給日給制

月給日給制の場合は、月の給与は決まっているものの、欠勤や遅刻、早退などがあれば給与から差し引かれるというものです。


日給月給制と同じではないか、と思うかもしれませんが、日給月給制は各種手当も欠勤日数に合わせて引かれますが、月給日給制は各種手当が引かれることはありません。そのため、日給月給制よりは月給日給制の方がおすすめといえるでしょう。


なぜなら、同じ日数を欠勤したとしても、各種手当の分だけ月給日給制の方が多く支給されるからです。求人票を見ると同じ「月給制」となっていても、多くの企業で日給月給制が採用されているため、応募の際は良く条件を読んでからにする方が良いでしょう。



・月給制

月給制の場合は、遅刻や早退、欠勤があっても月にもらえる給与に変わりがない点が特徴です。日給月給制や月給日給制のように、欠勤や早退をしたからといって給与が減ることはなく、毎月一定額の給与が入ってくるといったメリットがあります。


ただし、一般的に月額の給与の中に休日出勤の割り増し分や残業代が入っているため、欠勤や遅刻、早退などが引かれることがない代わりに、休日出勤の割り増し分や残業代がつかないことがほとんどです。


管理職などの場合は、その多くが月給制を採用していて、一般社員の場合は月給日給制であることが多い傾向にあります。働けばその分多く給与が入ってくるというわけではないため、労働時間によっては日給月給制や月給日給制の方が給与が良くなることもあります。




■日給月給制と月給制はどちらがおすすめ?


求人票を見た時に、日給月給制と月給制のどちらを選べばいいかわからないという方もいるかもしれませんが、圧倒的に月給制のほうがおすすめです。


なぜなら、月給制になるとやむを得ない事情があって欠勤や早退、遅刻をしてもその月だけ給与が少なくなるということがありません。


日給月給制のように、雨などの天候や工事の都合上多く休まなければならなくなると、その分給与が減ってしまい、毎月の収入が安定しないため生活に支障が出ることもある場合も考えられるので、一定の給与が確実に貰える月給制の方がおすすめできるのです。


毎月の給与が安定しているというのは、大きなメリットといえるでしょう。また、月給制では残業代や休日出勤の割り増し手当がもらえないのでは、と不安になる方もいますが、現在では月給制であっても残業代や休日出勤の割り増し手当を払う会社も増えてきています。


そのため、日給月給制の働けば働いた分だけ給与が増えるというメリットが薄れ、逆に月給制の多く働いても給与が変わらないというデメリットが薄れてきています。


そのため、月の給与額が固定されている月給制の方が、よりメリットが大きいといえるでしょう。




■英では月給制を採用!休日も多く安定して働けます


株式会社英では、月給制を採用しています。


月給制なら、毎月決まった給与をもらうことが可能なため、安定した収入が得られることで無理なく長く働くことができるでしょう。日給月給制が多い中でも株式会社英で月給制を採用しているのは、「安心して長く一生懸命働いてほしい。」という思いがあるからです。


休日も多くとれるため、ライフワークバランスが整いやすいという点もポイントです。もちろん建築会社なので現場の状況によるものの、平均して週に1~2回早上がりできる日があります。


仕事が早く終われば15時や16時に帰宅でき、だからといって給与から休んだ分が引かれるというわけでもありません。


もちろん現場の状況によって早上がりする日数が増えたからといっても同じです。そのほか、残業が発生しても月に3時間程度で基本的にはほぼありません。


もし残業が入ったとしても、17時以降の残業は残業代が支給されるため、安心して働くことができます。株式会社英では、鳶職人を募集しています。安定した給与だけでなく時間的にも余裕が作れるため、家族との時間も大切にできます。


「鳶職は給与が安定しないから」とためらっているなら、安定した月給制を採用している株式会社英にぜひお問い合わせください。