鳶職と土工の違いとは? 仕事内容・資格・向いている人をわかりやすく解説|株式会社英(福岡)

New

未経験から建設業のプロに!

福岡で鳶職・土工スタッフ募集中


高所作業や土木作業の基礎から学べる環境。

資格取得費用は会社が全額負担、昇給・キャリアアップも可能です。

まずは「鳶職と土工の違い」を知って、自分に合った仕事を見つけましょう。




■ 鳶職とは?

鳶職は、高所での足場の組立・解体や鉄骨の組立などを行う建設職人です。

現場では「高いところの専門家」として建物の骨格を支えます。


【主な仕事内容】

  • 足場の組立・解体
  • 鉄骨建方(建物の骨組みを組み上げる作業)
  • タワークレーンの設置・撤去
  • 仮設構造物の設置
  • 高所での安全確認・指示


【鳶職に必要な資格】

  • 足場の組立等作業主任者
  • 玉掛け技能講習
  • とび技能士(国家資格)


▶ 鳶職に必要な資格やスキルを詳しく知りたい方はこちら




■ 土工とは?

土工は、地面を掘る・運ぶ・固めるなど、土地を整える建設職人です。

建物や道路、トンネルの基礎工事に欠かせません。


【主な仕事内容】

  • 土砂の掘削・運搬
  • コンクリートの打設
  • 盛土・整地作業
  • 資材の運搬や現場準備
  • 土止め支保工の設置


【土工に必要な資格】

  • 玉掛け技能講習
  • 地山の掘削及び土止め支保工作業主任者
  • 小型移動式クレーン運転技能講習


鳶職と土工の違いをもっと具体的に知りたい方は、こちらもチェック!



■ 鳶職・土工どちらが自分に向いている?


高所作業が得意でチーム作業が好き → 鳶職


体力に自信があり、コツコツ作業が好き → 土工


重機や資格を活かしてキャリアアップしたい → 土工(機械土工)もおすすめ


どちらも建設現場には欠かせない職人です。

資格と経験を積めば、一生もののスキルと安定した収入が手に入ります。

AIにはできない仕事。

本当に誇り高い仕事です。



■ 福岡で鳶職・土工を始めるなら株式会社英!


株式会社英(はなぶさ)は福岡市を拠点に45年の実績を持つ足場・土工のプロフェッショナルです。


✅ 未経験からのスタート大歓迎

✅ 資格取得費用は会社負担

✅ 社会保険完備・各種手当・昇給あり

✅ 安定した現場多数(福岡市内・九州全域)


高い所も、地面の作業も、どちらも学べる環境です。

「ものづくりが好き」な方はぜひご応募ください!



▶ 今すぐ応募はこちら↓

福岡で鳶職・土工スタッフ募集


▶Instagramも更新中!

こちらからcheck!